HPVワクチンのキャッチアップ接種について

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の定期接種は、小学校6年生から高校1年生の女性が対象とされています。

しかしながら、国の方針でこのワクチンの積極的な勧奨を差し控えにより接種機会を逃した方に対して公平な接種機会を確保する観点から、時限的に従来の定期接種の対象年齢を超えて接種する「キャッチアップ接種」制度が設けられました。

対象の方はHPVワクチンを公費で受けることが出来ます。

キャッチアップ接種対象者は、H9(1997)年度生まれ~H19(2007)年度生まれの女性(1997年4月2日~2008年4月1日生まれ)かつ、過去にHPVワクチンの合計3回の接種を完了していない方です。

接種期限が定められています。R7(2025)年3月31日まで公費(自己負担なし)で接種することができます

全接種回数を終えるには、通常約6ヶ月かかります

公費で接種できる2025年3月31日までに終了するには、遅くても2024年9月末までに1回目を接種する必要があります。

接種期間(2025年3月31日まで)を超えると自己負担となります(注意してください)。

ワクチンの有効性、リスクについてご理解いただいたうえで接種を希望される方は、お早めにご検討してみて下さい。